旧ブログアーカイブス

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 指導の進め方 アーカイブ

    複数のゲームを組み合わせて、発達障害のあるお子さんに「臨機応変」をトレーニン…

    前回、前々回でご紹介してきたヒットマンガとディクシット。一回の療育でこの二つを連続してプレイさせるのは、発達障害のあ…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ2 アーカイブ

    色や名前の世界を拡げる「楽しい色並べ」

    今回ご紹介する「楽しい色並べ」は、お子さんの色や名前の世界を拡げていくのに役立ちます。販売サイト:楽しい色並べ(百町…

    • 指導の進め方 アーカイブ

    アナログゲームを通じた発達支援の実例

    アナログゲームでコミュニケーション力が身につく今回は、アナログゲームを使った遊びでお子さんのコミュニケーション力がど…

    • イベント アーカイブゲーム紹介 アーカイブステージ1 アーカイブステージ2 アーカイブステージ分け アーカイブ保護者向け アーカイブ指導の進め方 アーカイブ支援者向け アーカイブ

    幼児期のアナログゲーム選びのポイント

     幼児向けゲームのリストを制作!アナログゲーム療育で用いている幼児向けゲームのリストをすごろくやさんにまとめていただき…

    • イベント アーカイブ

    書籍「コミュニケーション力を育てるアナログゲーム療育」刊行

    書籍「コミュニケーション力を育てるアナログゲーム療育」が(株)ぶどう社さんより出版されました。幼児期から学齢期までの…

    • 事業者向け アーカイブ保護者向け アーカイブ支援者向け アーカイブ

    発達障害という世界の「表」と「裏」

    プライベートな相談を受けるときの困難発達障害に関わる仕事をしていると、この障害について、プライベートな相談を受けるこ…

    • 事業者向け アーカイブ保護者向け アーカイブ

    発達障害のあるお子さんが通う放課後等デイサービスの選び方

    増加する放課後等デイサービス学校・家庭に次いで、発達障害のあるお子さんが過ごす第3の居場所として、最近その存在感を増…

    • 事業者向け アーカイブ

    放課後等デイサービス経営のポイント~マネジメントについて~

    アドバイジングの経験から得られた原則サービスの質が玉石混淆と言われる放課後等デイサービス。 私はこの分野で、療育アドバ…

    • イベント アーカイブ書籍紹介 アーカイブ

    雑誌「発達教育」5月号に掲載

    公益社団法人発達協会発行の雑誌「発達教育」5月号に「教材としてのアナログゲーム」というテーマで特集記事を書かせていた…

    • 旧ブログアーカイブス

    スーパースターの今・・・

    思う所あって滅多に買わない雑誌を買いました。清原の「告白」。