アナログゲーム療育講座 前回に続き満足度4.93の高評価です

7月23日(日)中高生・大人編  8月27日(日) 協力ゲーム編 募集中です

すごろくや主催、吉祥寺で毎月開催しているアナログゲーム療育講座。

現在募集中の講座は下記の通りです。

7月23日(日) 中高生・大人編
8月27日(日) 協力ゲーム編

どちらの講座も6月30日現在すでに半数以上の申し込みがあるため満席が予想されます。
下記サイトからお早めの申し込みをどうぞ。

また好評を受け、第二期の開催も決定しました!
10月より、今期と同じラインナップで開催していきます。今期に参加いただけなかった方もぜひいらしてください。
詳しい日程は近日中におしらせできる予定です。

 

満足度4.93の高評価

アナログゲーム療育講座は毎月開催し、毎回ほぼ満席に近い方が参加してくださっています。
直近の講座についてアンケートでいただいた評価も

  • 学童編前編:4.93
  • 学童編後編:4.88      (「イベントの講座は満足でしたか?」の設問に5段階評価回答)

と非常に高い評価をいただきました。

以下、いただいた感想を一部ご紹介します。

学童編前編

〇 ルールを守らない子への対応をするべきなのは大人なのだと実感できました。

〇 子どもたちへ声かけの紹介に具体例があったのが大変参考になりました。

〇 ある1つのジャンルに限っても難易度別のゲームを紹介していただけたのが現場に取り入れやすく助かりました。

〇 「合うゲーム」の選び方だけではなく、「合わないゲーム」の見分け方の視点はすぐ現場に取り入れられそうでした。

〇 講座と実際のゲーム体験の両方があることで、実感を以て講座の趣旨に納得することができました。 ゲームの進め方だけではなく、そもそものゲーム選定の基準や難易度設定についての重要性を理解できました。

〇 発達心理学に裏打ちされたお話で説得力がありました。

学童編後編

〇 児童養護施設の職員ですが、まさに入所児の課題にマッチした内容で非常に参考になりました。学童編の両方に参加しましたが、とても参考になる内容でした。他の職員にも薦めたいと思います。

〇 放デイに勤務しているため、ゲームでの問題行動への対処、子どもの優位性を示したい欲求への向き合い方など、非常に参考になる内容でした。なかなか上手く関われないお子さんへの関わり方へのヒントも得られました!ありがとうございます!

〇 1つ1つのお話が目からウロコでした。ありがとうございました。

〇 本当に3時間があっという間だった。優位性の欲求について子供と権力争いしないこと、共感を示さないことは実際に現場で見かけたことがあるのでチャンスがあったら共有したいと思う。

〇明日から現場(学童クラブ)でさっそく取り入れてみようと思います。ルールの守り合いができていない背景を詳しく言語化していただき、自分の中ですとんと落ちました。かんしゃく、わざとルールを破る、暴力・暴言のある子が多くいますが、ゲームにうまくひきこんで一緒に楽しい思いをし、積み重ねていきたいと思います。指導員としてこういう態度で関わる、接するという具体的なお話、とても貴重でした。

このように、様々なフィールドでお子さんと関わる方から、大変高い評価をいただきました。
中高生大人編、協力ゲーム編も、これまで以上に実践的なノウハウと楽しい体験をお届けしたいと思っています。ぜひご参加ください!

関連記事

  1. Vol.1 アナログゲーム療育「育ちのポイント」とは

  2. Vol.2「ルールを守り合って楽しむ」 くるりんパニック

  3. Vol.3 大人の関わりの必要性 「雲の上のユニコーン」

  4. ヴィゴツキーの言葉

  5. 「こども支援ナビ」さんに取り上げていただきました!

  6. すごろくや丸田さんとYoutubeで対談しました!