アナログゲーム療育のDVDが発売されました

幼児編&学童編の2編4枚組で販売

教育・医療関連のDVDを多数発売している(株)ジャパンライムさんより、アナログゲーム療育のノウハウをまとめたDVDが発売となりました。

幼児編・学童(小学生)編の2編4枚組のセットとなっています。上記のウェブサイトでは7月末までセットで10%OFFで発売していますので、この機会にぜひご利用ください。

7月10日に発売され、すでに150本以上の注文が入っているとのことです。「わかりやすい内容で現場ですぐに実践してみたい」といった感想も寄せられています。

紹介する全ゲームのプレイ場面を収録

このDVDの特徴は、なんといっても、紹介した20近いゲーム全てについて、実際のプレイ映像が指導ポイントの解説付きで収録されていることです。幼児編・学童編からそれぞれサンプル映像をご紹介します。

 

 

実際のプレイ場面を見ることで、どんなゲームなのか、どう指導するのか、大変わかりやすくなっています。「このゲームならあの子にもできそう!」と、具体的な療育のイメージを持っていただけると思います。

購入の際に留意いただきたいこと

幼児編・学童編と年齢で区切っていますが、実年齢ではなく発達段階にあわせた内容です。小学生であっても、知的な遅れがあり発達段階が幼児期に留まる場合は幼児編を選ばれたほうが良いです。

 もう一つ、作者としてワガママを言わせていただくと、お子さんの発達段階にかかわらず、ぜひ幼児編と学童編を通してご覧いただきたいと思っています。

お子さんの認知発達段階についての一貫した見通しを持っていただきたい。それがこのDVDを制作した理由だからです。

幼児と関わっている方は、幼児編だけでなく学童編もご覧いただくことで、お子さんの認知能力ひいてはコミュニケーション能力が、将来どのように発達していくのか、具体的な見通しを持っていただけます。

学童と関わる方の場合、お子さんに発達障害があると、同年代の子と同じように振る舞えないことがありますが、それがなぜ起きているのか、療育をする際発達段階をどこまで遡ればよいのか、理解いただけるでしょう。

このDVDがみなさんのお子さんとの関わりを、より楽しく実りあるものにする一助になれば幸いです。

[blogcard url=”http://www.japanlaim.co.jp/fs/jplm/gd8130″]

 

 

関連記事

  1. 書籍「発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援」出版

  2. 客観的思考の芽生えを促す「パカパカお馬」

  3. 幼児期のアナログゲーム選びのポイント

  4. 成人の精神/発達障害のある方へのアナログゲーム講座

  5. 都立多摩高校にて課外授業

  6. 都立小児総合医療センター&入間市市役所で講習会