旧ブログアーカイブス

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • ゲーム紹介 アーカイブステージ3 アーカイブステージ分け アーカイブ

    質問する力を身につける 「わたしはだあれ?」

    「わたしはだあれ?」は、4歳位から小学校低学年までのお子さんが「質問する」ことを学ぶのに適したゲームです。「わたしはだ…

    • 保護者向け アーカイブ指導の進め方 アーカイブ支援者向け アーカイブ

    【療育テクニック】お子さんの目線に注目する

    言葉のないお子さんへの療育私達はお子さんを教育するとき、もっぱら言葉に頼っています。しかし言葉をまだ獲得していないお…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ3 アーカイブステージ分け アーカイブ

    「目線や手振りに注目する」 ドラゴン・ディエゴ

    非言語情報の読み取りを練習する 今回ご紹介する「ドラゴン・ディエゴ」は、他者の目や手の動きといった非言語情報から相手の…

    • 事業者向け アーカイブ

    【放課後等デイサービス】子どもの言いなりになってしまう指導員のマネジメント

    子どもと上手く関われない指導員のパターン放課後等デイサービスにおいて、お子さんと上手く関われない指導員のタイプは大き…

    • 事業者向け アーカイブ支援者向け アーカイブ

    利用者が集まらない放課後等デイサービスの傾向と対策

    療育アドバイザーの松本太一です。今回は放課後等デイサービスを経営されている、または、これから経営されようとしている方…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ3 アーカイブ指導の進め方 アーカイブ

    客観的思考の芽生えを促す「パカパカお馬」

    客観的思考が可能になる「具体的操作期」の子どもたちこんにちは。アナログゲーム療育アドバイザーの松本太一です。今回は、…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ3 アーカイブステージ分け アーカイブ

    他者の動きに注意を払う「ウィーウィルロックユー」

    他者の動きに注意を払う発達障害のあるお子さんが共通して難しいのが、刻々と変わる周囲の状況を見て、臨機応変な対応をする…

    • 指導の進め方 アーカイブ

    複数のゲームを組み合わせて、発達障害のあるお子さんに「臨機応変」をトレーニン…

    前回、前々回でご紹介してきたヒットマンガとディクシット。一回の療育でこの二つを連続してプレイさせるのは、発達障害のあ…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ1 アーカイブステージ分け アーカイブ

    幅広い発達段階のお子さんたちを一つの集団で療育 「スティッキー」

    幅広い発達段階のお子さんを一つの集団で療育するアナログゲーム療育の利点の一つは、発達段階の異なるお子さんを一つの集団…

    • ゲーム紹介 アーカイブステージ3 アーカイブステージ分け アーカイブ

    互いの距離を縮める 「ディクシット」

    今回ご紹介する「Dixit(ディクシット)」は、フランスで生まれ、世界で150万個以上売れているベストセラーゲームです。少し…